Blog

FIAT500バッテリー交換

前回交換して数年経過するもテスターで測定すると正常値。しかし噂では「バッテリー突然死」なるものもあるので、近々変えなければなーと思っていたら出先でなんとアイドリングストップしたら再起動不可に思わぬ所で「バッテリー突然死」を体験してしまう事に…

いつも車のメンテナンスをお願いしている方に話すと「なかなかレアな体験しましたね」とのお言葉。交通量の少ない所で早朝だったから良かったですが、バイパスで起こっていたらと思うと背筋が寒くなります。

今回の交換用のバッテリーはユアサバッテリーのGXY-LN2-EFB-EU-1(欧州車用・アイドリングストップ対応)をチョイスしました。元のボッシュ製でも良かったのですが、9月に新製品が出るとの案内がありましたのでユアサ製を選びました。

外観や生産国で判断できませんが、バルタ・ボッシュ・ジーエスユアサの3社って同一では無いかと思うのですがどうなのでしょう。

プラス側のナットを締める際にスペースが狭い為、小さなラチェットが無い場合ナットを締めるのに非常に苦労します。画像のレンチは100均で売られている物です。サイズも各種そろっていますので、車載工具の一つとしておすすめです。

ものの15分程で無事作業は終了。作業後は日付や時計がリセットされていますので再度設定をしなおします。作業難易度としては非常に簡単な作業ですので、通販等でバッテリーを入手してご自身で交換される事は可能です。ただし、感電の可能性もありますので通電しない手袋を着用し、配線を外す手順や処理はゆっくり確認の上作業を行なってください。