-
千里川で旅客機を撮る
数ヶ月ぶりの千里川です。公園や駐車場、土手の整備も進んだ事で来られる方も増えて賑やかになった千里川の土手で夕方から日没まで撮影をしました。月にかかった飛行機は何便も粘って粘って偶然撮れた一枚です。 到着すると先ずは川を挟…
-
ゆっくり過ぎゆく夏
まだまだ日中は汗をかく程暑い日が続きますが、夏が終わる前に海岸線を撮影したいと思い外出。七里御浜なので季節によっては朝焼けと夕焼けの淡い雰囲気が見れますが、今回は夕焼けを撮影。波のざざーっという音と風に揺れる木々の音。夕…
-
皆既月食 Blood Moon
数年ぶりの皆既月食となりましたが、今回は始まりが午前1時過ぎで終わりが午前5時前と前回の皆既月食が20時ごろだったのと比べると仕事の事を考えると非常に難儀な時間帯。その事もあって思い切って食の最大まで追いかける事にしまし…
-
鴨川にて
用事で京都へ出ていたので久しぶりに鴨川で鳥の撮影。京都で仕事をしていた時には、流し撮りの練習を鴨川でいつもやっておりました。それにしてもZ50IIの鳥認識がよく効きます。流石に後ろの街並みと重なった時には泳ぎますが、その…
-
2025鈴鹿8時間耐久レース
8月3日に鈴鹿サーキットで開催された「2025 FIM 世界耐久選手権“コカ·コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会」通称「鈴鹿8耐」へ行ってまいりました。天気は最高で暑さは最悪と中々チケットを持っていても行く…
-
初ドクターイエロー
「見ると幸せになる」と噂のドクターイエローですが、少し出かけると新幹線の線路が見える環境に住んでると案外頻繁に見かけるものです。なので時間をとって撮影に行くとかは中々しなかったのですが、近々鈴鹿で撮影が有ることもあって流…
-
FIAT500バッテリー交換
前回交換して数年経過するもテスターで測定すると正常値。しかし噂では「バッテリー突然死」なるものもあるので、近々変えなければなーと思っていたら出先でなんとアイドリングストップしたら再起動不可に思わぬ所で「バッテリー突然死」…
-
懐かしさと新しさが交わる駅
富山地方鉄道の富山駅。ここには是非とも一度は訪れてみたかったのです。富山駅にはJRと富山地方鉄道、あいの風とやま鉄道が乗り入れる大きな駅ですが、是非とも見たかったのは富山地方鉄道の停留場。駅の真ん中には踏切がありなんと8…
-
宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋
宇宙好きとしてはいつか行ってみたいと思っていた「コスモアイル羽咋」へ行ってまいりました。金沢駅から七尾線に乗って約1時間で訪れた博物館は「最高」でした。 到着したタイミングがちょうどコスモシアターで「ボイジャー 終わりな…
-
北びわご号
米原から木之本間で運転されていた北びわこ号。週末早朝の送り込みを同じ場所で撮影したデータがでてきましたので纏めてみました。偶に違う場所や返却を追いかけたりしてます。