-
駅景 3月
桜が姿を見せる少し前ですが、紀勢本線東側の駅で少し撮影をしてきました。古くからの木造駅舎が姿を消してバス停の様な駅舎が多くなってきていて少し物悲しいところもありますが、路線存続を考えるとこの変化も必要なのだと思います。
-
入船山記念館
呉を訪れた際に入船山記念館も訪れ撮影をしてまいりました。撮影してきたのは、旧呉鎮守府司令長官官舎です。洋館部と和館部で雰囲気は全く異なり、照明器具や調度品など部屋の雰囲気と合わせて撮影する楽しさがあります。
-
広島・呉へ 後編
呉に宿泊しての2日目。本日は呉といえばお馴染みの場所と潜水艦カレーをしっかりと味わって、帰路の時間ギリギリまでウロウロしてまいりました。下の写真は呉港への陸橋から撮影した一枚。左手は海上自衛隊の施設で右側はジャパンマリン…
-
雪の日
今年はもう雪は降らないのかなぁとホームセンターで全く売れない雪かき用品を見ていたところ、翌日から5日間に渡って夜中の間に雪が積もる-夕方迄にに8割溶ける-夜中の間に雪が積もるのローテーションとなりました。写真をやっている…
-
京都競馬場 阪急杯
25年第1回京都競馬最後の重賞「阪急杯」に最近導入したZ50IIとZ 180-600mmコンビの演習を兼ねて行ってきました。天候は曇り時々晴れそして少し雪の状態で、先日のアレイからすこじま程ではありませんが風が吹くと非常…
-
アレイからすこじま
潜水艦を非常に近くで見る事ができるアレイからすこじまへやってまいりました。時間は17時少し前で日没までは約50分と、夕焼けと夜の姿を撮る事ができればと考えておりましたが、日没後は急激に温度が下がるのと海風で非常に寒い。寒…
-
広島・呉へ 前編
数年振りに4度目の広島・呉へ行って来ました。いつもは車で金曜日深夜に出発し明け方呉へ入り、夜に広島市内へ移動して宿泊の翌日お昼帰路というパターンだったのですが、今回は直前に大雪の予報が出た事もあって鉄道の移動を考えていた…
-
TWILIGHT EXPRESS MIZUKAZE
新製トワイライトエクスプレスとしてデビューしたTWILIGHT EXPRESS 瑞風を撮影に、2017年7月にお馴染みスポット山崎のサントリーカーブへ行って来ました。もちろん瑞風だけを撮影するだけでは無くその後も色々待っ…
-
オポジットコンティニュアスロール
過去の撮影したブルーインパルスの写真データを整理してて数年経過して「撮れてたんや」となった写真です。データも5番機を追っかけながらひたすら連写をしていた状態でした。ですので若干ピンが甘い所はご容赦ください。以降も航空祭に…
-
25年最初の満月 ウルフムーン
曇り空の隙間からですが今年最初の満月を捉える事ができました。1月の満月は、アメリカの農事暦ではウルフムーンと呼ばれているそうです。日本では新月や三日月の様な呼び方はありますが、毎月異なる呼び名は無いので面白いですね。 N…